2025.08.04
活動報告
7月20日(日)に7月のたけのこ食堂を開催しました。
①竹藪から竹を切るところからやる竹水鉄砲づくり ②プール ③えのぐ遊び ④スーパーボール作り ⑤川遊び ⑥虫取り ⑦すいか割り など、夏の遊び盛沢山の内容で朝から日が暮れるまで遊びました。
お昼ご飯はみんなの大好きなたこ焼き(タコが嫌いな子にはウィンナー入り)、焼きそば(塩とソース、君はどっち派?)
みんなそれぞれやりたい遊びに夢中。
プールでは水を得た魚のごとく、午前中から午後までずっと遊んでいる子もいます。
たけのこ食堂は小さい子は2歳、大きい子は80歳のおばあちゃんまできます。
多世代交流の場としても運営しているたけのこ食堂では、子育てをする親同士の会話の場所であったり、情報交換の場でもあります。
みんながそれぞれ子ども達のことを想い、子ども達がどう成長していくのかを見守る仲間です。
日本福祉大学のT君がボランティアに来てくれました。
朝から夕までプールで遊ぶ子ども達に付き添いました。
暑い中お疲れ様でした。ありがとうございました。
竹水鉄砲を作った男の子たちは学年は違うけど、たけのこ食堂で会い友達になりました。
いつどこで自分と気の合う友達に会えるかわかりません。
子ども達にはたくさんの出会いと経験の機会があるといいなと思って運営しています。
来月も夏真っ盛りの内容で開催します。乞うご期待を。